映画館・シネコンの一般料金(大人料金)はどこも「1,800円または1,900円」とちょっとお高いです。
もっとお得に見れる方法はないか?と調べてみると映画館・シネコンによっては特定の「日にち」や「曜日」を割引料金で観られるサービスデーに設定している所があり、1,200円程度の割引料金で安く鑑賞することが出来ます。
横浜やみなとみらい地区のシネコンレベルの大箱の映画館における割引・優待価格の適用日・適用条件の傾向を以下まとめてみました。
(2019年6月1日からの映画料金値上げ分を反映)
横浜の映画館・シネコン
まずは対象とする映画館・シネコンについて。
横浜民が行きやすい大きな映画館・シネコンを対象としてリストアップします。デート使用・子どもといっしょにファミリー使用、もちろん一人でもり利用しやすい映画館・シネコンのみを取り上げます。
- ブルク13(Tジョイ系)→JR・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅すぐ側「コレットマーレ(TOCみなとみらい)」にある新しいシネコン。デート使用に立地的にいちばん使いやすい。
- イオンシネマみなとみらい→みなとみらいのワールドポーターズにあるシネコン
- TOHOシネマズ上大岡→京急・市営地下鉄「上大岡」そばのショッピングセンター「ミオカ」にあるシネコン
- 109シネマズ港北→横浜市営地下鉄「センター南駅」そば港北東急S.C.にあるシネコンです。
- イオンシネマ港北ニュータウン→横浜市営地下鉄「センター北駅」そばのノースポートモール内にあるシネコンです。
- TOHOシネマズ・ららぽーと横浜→電車だとJR横浜線の鴨居駅から徒歩7分かかる「ららぽーと横浜」にあるシネコン
横浜市じゃないけど、横浜市民には行きやすい川崎・辻堂・海老名エリアの映画館
- 109シネマズ川崎(ラゾーナ川崎)→JR川崎駅降りてすぐのショッピングモール「ラゾーナ川崎」内にあるシネコンです。大型ショッピンモール内のシネコンなのでファミリー利用・デート利用どちらの需要にも使える。
- TOHOシネマズ川崎→京急の川崎駅降りてすぐにあるシネコンです
- 109シネマズ湘南(湘南テラスモール)→JR辻堂駅前の大型ショッピングモール「テラスモール」内にある横浜市民にも行きやすい立地のシネコンです
- TOHOシネマズ海老名→相鉄・小田急の海老名駅前にあるショッピングモール「ビナウォーク」の奥にあるシネコン
- ムービルとラゾーナ川崎、テラスモール湘南にあるシネコンは「109シネマズ」のグループでサービスが同じです。
- TOHOと名の付くシネコンは「TOHOシネマズ」(東宝)のグループでサービスが同じです。
映画館の割引・サービスデー早見表
日にち別・曜日別で割引・サービスデーが設定されている映画館を簡易表にまとめてみました。コメントもなく値段だけ書いてあるのは、特定の日にち・曜日で無条件に1,200円(または1,100円)に割引になる日です。
ブルク13、 Tジョイ横浜 |
109シネマズ (ムービル、 湘南テラスモール、 港北、 ラゾーナ川崎) |
イオンシネマ (みなとみらい、 港北ニュータウン) |
TOHOシネマズ (ららぽーと横浜、 上大岡、 川崎) |
|
---|---|---|---|---|
毎月1日 | 1,200円 | 1,200円 | 1,100円 | 1,200円 |
毎月10日 | – | 1,200円 | – | – |
毎月14日 | – | – | – | 1,200円 |
毎月19日 | – | シネマポイントカード優待 1,200円 |
– | – |
毎月20,30 | – | – | イオンカード優待 1,100円 |
– |
毎月22日 | – | ペアデイ(カップル・夫婦) 1,200円 |
– | – |
毎週月曜日 | – | – | 1,100円 | – |
毎週火曜日 | – | シネマポイントカード優待 1,300円 |
– | シネマイレージ優待 1,400円 |
毎週水曜日 | 女性 1,200円 |
女性 1,200円 ※ムービルを除く |
– | 女性 1,200円 |
毎週金曜日 | – | 女性 1,200円 ※ムービルのみ水曜日ではなく金曜日がレディースデイ |
– | – |
観に行く映画館を変えていけば「誰でも」週に3日ぐらいはお得な割引料金で映画を観れることになります。
割引料金の適用パターン

【誰でも!】特定の日にちや曜日であれば、割引が受けられるタイプ
シネコン・映画館では特定に日にち・曜日で割引価格を適用しているケースがあります。首都圏の主な映画館・シネコンを調べてみたものを列挙してみると、こんなにあります。
- 毎月1日:ファーストデイ・映画の日
- 毎月10日:109シネマズの日
- 毎月14日:TOHOシネマズデイ
- 毎週月曜日:イオンシネマズのハッピーマンデー
以下の表にて日にち・曜日と割引価格を整理します。
毎月決まった日にちで誰でも割引料金になる映画館・シネコン:
日にち | 対象の映画館・シネコン | 割引・優待日の名称 | 割引料金 |
---|---|---|---|
毎月1日 | どの映画館でも実施 | ファーストデイ・映画の日 | 1,100円または1,200円 |
毎月10日 | 109シネマズ | 109シネマズの日 | 1,100円または1,200円 |
毎月14日 | TOHOシネマズ | TOHOシネマズデイ | 1,100円または1,200円 |
毎月決まった曜日で誰でも割引料金になる映画館・シネコン:
曜日 | 対象の映画館・シネコン | 割引・優待日の名称 | 料金または割引額 |
---|---|---|---|
日曜日 | |||
月曜日 | イオンシネマ | ハッピーマンデー | 1100円 |
火曜日 | |||
水曜日 | |||
木曜日 | |||
金曜日 | |||
土曜日 |
【特定の人!】特定の年齢・性別の方だけに向けて割引価格になるタイプ
レディースデイの女性限定など、特定の方を対象にした割引サービス日です。以下は大抵の映画館であればどこでも実施しています。
•女性のみ:レディースデイ
•カップル:ペアデイ
•50歳以上夫婦:夫婦50割引き
割引・優待日の名称 | 日にち | 対象の映画館・シネコン | 条件 | 割引料金 |
---|---|---|---|---|
レディースデイ | 毎週水曜日 | ブルク13、TOHOシネマズ、 109シネマ(ムービルを除く) |
女性のみ | 1,100円 または 1,200円 |
レディースデイ | 毎週金曜日 | ムービル | 女性のみ | 1,100円 または 1,200円 |
ペアデイ | 毎月22日 | 109シネマ | 夫婦・カップル(男女問わず) | 2名・2,400円 |
夫婦50割引 | いつでも | 大抵の映画館で実施 | どちらかが50才以上のご夫婦のみ | 2名・2,400円mまたは2,200円 |
ハッピー55(G.G) | いつでも | イオンシネマ | 55歳以上の方 | 1,100円 |
【入会必要!】映画館の会員に加入することで割引が受けられるタイプ
映画館・シネコンのグループ会員・マイレージ会員等に入会することで、会員割引で鑑賞できるようになるものです。入会金は大抵の場合で有料ですが、割引価格で見れる事を加味すれば数回利用するだけでペイできる仕組みになっており、よく映画を見る人には使い勝手が良い内容になっています。
- イオンシネマ:
イオンカード
- 109シネマズ:シネマポイントカード
- TOHOシネマズ:シネマイレージ
各会員の優待・割引内容については後述します。
映画館・シネコン会員に入会すると受けられる特典・優待
イオンシネマ

会員クラブ名 | |
---|---|
入会金・年会費 | 入会金・年会費ともに無料 |
優待内容 | ・いつでも300円割引 ・毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」は1,100円で鑑賞できる |
総合スーパー「イオン」で買い物するなら、20日・30日や週末にイオンで割引が適用される「イオンカード」を作っておくとお得なのですが、「イオンカード」にはグループ会社であるイオンシネマ向けの割引特典も付きます。
これらの割引特典は、窓口の対面でのチケット購入だけでなく、オンラインチケットサービスの「e席リザーブ」でも適用されるので、とても使い勝手のよい特典です。
109シネマズ(東急)

会員クラブ名 | シネマポイントカード |
---|---|
入会金・年会費 | 入会金として1000円(現金のみ) 年会費は無料 |
優待内容 | ・毎週火曜日(シネマポイントカードデイ)1,300円 ・毎月19日(ポイント会員感謝の日) 1,200円 ・6回観たら1回無料→ 有料鑑賞1回につき1ポイント貯まるポイントサービスで、6ポイント貯まると1回無料になる。 ・エグゼクティブシート(1名2,700円)がいつでも通常料金で利用できる。 |
TOHOシネマズ(東宝)

会員クラブ名 | シネマイレージ |
---|---|
入会金・年会費 | 入会金は500円 期間は1年、更新料300円 |
優待内容 | ・毎週火曜日(シネマイレージデイ)1,400円 ・6回観たら1回無料→ 有料鑑賞1回につき1ポイント貯まるポイントサービスで、6ポイント貯まると1回無料になる。(各上映回で無料鑑賞で利用できる座席数に上限あり) ・3時間早くインターネットからチケット購入できる(通常は上映2日前0時からであるが、シネマイレージ会員だた上映3日前の21時からチケット購入が可能になる)。 ・シネマイレージ(マイル)、有料鑑賞の映画1分=1マイルの換算でマイルが貯まる。貯まったマイルはプレゼント交換等の応募に利用できる。 |
基本料金の体系
基本的な映画料金の体系について以下まとめます。一般大人で1,900円はやっぱ高いですよね。。もっと気軽に楽しみたいですよね。。
区分 | 料金 | 補足 |
---|---|---|
一般 | 1,800円〜1,900円 | ムービル、109シネマ、TOHOシネマズは2019年6月1日から1,900円に値上げ ブルク13、イオンシネマは1,800円に据え置き |
大学生・専門学校生 | 1,500円 | 学生証の提示が必要 |
高校生 | 1,000円〜 1,500円 |
学生証の提示が必要 イオンシネマ・ブルク13は1,500円 ムービル、109シネマ、TOHOシネマズは1,000円 →高校生料金は500円の差が生じるので109系・TOHO系がオススメ |
中学生 | 1,000円 | 学生証の提示が必要 |
小学生 | 1,000円 | |
幼児(3歳~6歳) | 900〜1,000円 | |
シニア(60才以上) | 1,200円 | 年齢を確認できる証明書の提示が必要 |
ハンディキャップ | 1,000円 | 障がい者手帳の提示が必要。同伴者も1名も1,000円 |
- 3D鑑賞の場合は別途、追加料金として300円~400円程度の上乗せがあります。
- IMAX上映の場合は別途、追加料金として400円~500円程度の上乗せがあります。
- IMAX3D上映の場合は別途、追加料金として800円~900円程度の上乗せがあります。
▼[関連記事]横浜の映画館・シネコンの料金の詳細をこちらにまとめました
各映画館のアクセス

ブルク13
・JR京浜東北線・根岸線 「桜木町駅」下車 > 徒歩1分
・横浜市市営地下鉄 「桜木町駅」下車 > 徒歩2分
・横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい駅」下車 > 徒歩7分
公式サイト:http://kinezo.jp/pc/burg13
イオンシネマみなとみらい
・みなとみらい線 みなとみらい駅・馬車道駅より徒歩5分
・JR桜木町駅より汽車道経由、徒歩10分
公式サイト:http://www.aeoncinema.com/cinema/minatomirai/
Tジョイ横浜
住所:神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号JR横浜タワー内8階
・みなとみらい線 みなとみらい駅・馬車道駅より徒歩5分
・JR桜木町駅より汽車道経由、徒歩10分
公式サイト:https://tjoy.jp/t-joy_yokohama
ムービル(109シネマ)
・JR横浜駅西口から徒歩5分
・相鉄線横浜駅から徒歩2分
公式サイト:http://109cinemas.net/movil/
TOHOシネマズ上大岡
京浜急行電鉄(京急) 上大岡駅
横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡駅(7番出口方面)
公式サイト:https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/066/TNPI2000J01.do
109シネマズ港北
住所:横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1 港北TOKYU S.C. 6F
横浜市営地下鉄「センター南」駅
公式サイト:https://109cinemas.net/kohoku/
イオンシネマ港北ニュータウン
住所:横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モール内
横浜市営地下「センター北」駅 徒歩2分
公式サイト:https://cinema.aeoncinema.com/wm/kohoku/
TOHOシネマズららぽーと横浜
JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分
公式サイト:https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/036/TNPI2000J01.do
▼【関連記事】横浜でのレジャー・ショッピングに関する記事はこちら