マルイ(丸井)の10%OFFセールイベント「マルコとマルオの7日間」っていつ開催するの?事前に知る事ができれば、買い物の計画もしやすいですよね。
当ページは2009年から始まった「マルコとマルオの7日間」をずっと追い続け、過去実績と店舗アナウンス情報から分析した、次回開催時期の予想を1ヶ月前頃から公開しています。
目次
- 1 【2021年3月】の「マルコとマルオの7日間」開催日は?
- 2 2020年11月のマルコとマルオの7日間は?<確定>
- 3 2020年9月はマルコとマルオの14日間
- 4 マルイのネット通販で買うなら「ハピタス」経由がお得
- 5 【2020年5月】の「マルコとマルオの7日間」開催日はネット通販限定で5月20日(水)から開催
- 6 【2020年3月】の「マルコとマルオの7日間」開催日は?→延期→中止となりました
- 7 「マルコとマルオの7日間」とは
- 8 「マルコとマルオの7日間」開催時期の法則
- 9 「マルコとマルオの7日間」10%オフ実施店と対象外店
- 10 「マルコとマルオの7日間」過ごし方・使いこなし術
- 11 エポスカードの作り方
- 12 「マルコとマルオの7日間」過去の開催内容
【2021年3月】の「マルコとマルオの7日間」開催日は?
再び緊急事態宣言の発出にともない3月開催のマルコとマルオの7日間の開催期間が読みづらくなってしまいました。
前年3月は延期から中止という流れでした。オンラインストア(マルイウェブチャネル)のみ開催という選択肢もあるかと思います。
2020年11月のマルコとマルオの7日間は?<確定>

2020年は新型コロナウィルスの影響もあり不規則的な開催となっており予想しづらいですが、例年通りであれば11月下旬の11月20日(金)あたりからマルコとマルオの7日間が開催されると予想します。
エポスカードの入会キャンペーン(WEBクーポンプレゼント)が11月19日(木)までのため確度は高そうです。→11月20日(金)スタートで確定しました。
ただ、前回9月は14日開催であったことや、ルミネの11月の10%オフキャンペーンも長めに実施していたことも考慮すると7日間以上の開催期間となる可能性もあります。
開催期間<確定>:2020年11月20日(金)~11月29日(日)の10日間
「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
2020年9月はマルコとマルオの14日間

新型コロナウィルス感染拡大の影響で2020年の「マルコとマルオの7日間」は、3月開催が中止、5月はネット限定での開催となりましたが、いよいよ9月の回では店舗開催が復活します。さらに開催期間が1週間増えて、マルコとマルオの7日間ではなくマルコとマルオの14日間になります。
開催期間<確定>:2020年9月17日(木)~9月30日(水)
「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
マルイのネット通販で買うなら「ハピタス」経由がお得
マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」で購入するならポイントサイト「ハピタス」を経由して購入することで、更にポイントがもらえるのでお得です。
▼ハピタスのポイントの還元率:
1.2%
▼ポイントの付与条件:
ハピタスのサイトを経由してマルイウェブチャネルで商品を購入すると、商品の税抜き価格に対して1.2%分のハピタスのポイントが更にもらえます。
▼ポイントの価値:
1ポイント=1円相当。楽天やnanacoなどのポイントや、Edyなどの電子マネーに交換が可能できる。
▼マルコとマルオの7日間(10%)オフの時はどうなるか:
10%オフされる前の税抜き価格に対して1.2%ハピタスのポイントが貯まります。
エポス ポイントで商品の一部代金を支払ってもハピタスポイントの付与対象から差し引かれはしません。あくまでも本体の税抜き価格に対して1.2%分のハピタスポイントがたまります。
ハピタスポイントの付与イメージ
▼「ハピタス」のサイトを経由してマルイウェブで税込12,890円の商品「税抜価格11,936円」を購入したときの例を紹介します。
エポス ポイントでの一部支払いや、マルコとマルオの7日間による10%オフ適用により実際に払った額は11,010円です。
▼後日、ハピタスポイントが付与された時のイメージ
商品価格:11,936円(税抜)
ポイント付与率:1.2%
ポイント:11,936円×1.2%=143pt
実際に払った額に対してではなく、商品本体の税抜き価格に対して1.2%のハピタスポイントが付与されます。
【2020年5月】の「マルコとマルオの7日間」開催日はネット通販限定で5月20日(水)から開催

通常であれば5月はマルコとマルオの7日間の開催月ですが、新型コロナウィルス感染拡大と緊急事態宣言による休館(一部店舗は食遊館のあるフロアのみ営業)が続いているため、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」限定で開催することが決定しました。
開催期間<確定>:2020年5月20日(水)0:00~5月31日(日)23:59 12日間
今回はネット通販「マルイウエブチャネル」のみ開催、「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
期間が12日間なので「マルコとマルオの12日間」
マルイ全館・モディ全館は、臨時休館のためキャンペーン対象外となります。
今回のキャンペーンの売上の1%をエッセンシャルワーカー(欠くことのできない仕事をする方々、医療従事者、スーパーで働く方など)への寄付に利用するとのことです。
【2020年3月】の「マルコとマルオの7日間」開催日は?→延期→中止となりました
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大勢の人が集まるようなキャンペーン・催事を各商業施設では控える傾向にあります。
すでにルミネやパルコでも3月の割引・ポイントアップキャンペーンは中止となっていましたが、3月10日マルイでは延期→中止とする事が決まりました。
オンラインストア「マルイウェブチャネル」も開催中止となります。
▼4月5日、延期ではなく中止を決定
▼3月時点

※以下は延期決定前の「マルコとマルオの7日間」3月開催予想記事です。
2020年の最初の「マルコとマルオの7日間」は3月に開催します。
前年2019年3月は3月21日(木)~3月27日(水)でしたが、店舗の営業時間のアナウンスで3月20日(金)から7日間変わる所がある事から推察して、以下の期間となる確度が高いです。
開催期間<予想>:2020年3月20日(金)~3月26日(木)
「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
無印良品の10%オフ期間と重なる可能性が高い
3月は無印良品の10%オフキャンペーンである「無印良品週間」が同時期に開催している期間です。無印良品が入っているマルイなら10%オフの両どりで約20%オフになる超お得な期間でもあります。
「マルコとマルオの7日間」とは
丸井グループのファッションビル「マルイ(丸井)」と「モディ(MODI)」での買い物を、クレジットカード「エポスカード」での支払にすると10%OFFになるキャンペーンのことです。
「マルコとマルオの7日間」のキャンペーンは、1回の開催期間が7日間で1年に合計4回開催されています。
「マルコとマルオの7日間」は2009年より始まったキャンペーンです。
2008年9月までは誕生月に10%オフというエポスカード保有者だけが知る優待的なものでしたが、年4回・一定の時期に一斉に10%オフを行う方式に変更されました。2008年9月と11月には4日間だけの「マルコとマルオの4日間」というセールを行っています。
「エポスカード」とはマルイのクレジットカードのこと
「エポスカード」とはマルイのクレジットカードのことで、丸井グループのクレジットカード子会社「株式会社エポスカード」が発行しています。入会金・年会費無料でありながら、海外旅行傷害保険が自動付帯するなど保障も充実しています。
ポイント還元率は、一般のVISA加盟店での買い物で0.5%(200円あたり1ポイント)、マルイ・モディでの買い物なら2倍の1.0%にアップします。
そして、一番の魅力は「マルコとマルオの7日間」のキャンペーン期間があることです。期間中はマルイおよびモディでの買い物が10%OFFになります。
【関連記事】エポスカード を持った場合のメリット・デメリットについてはこちら:
「マルコとマルオの7日間」開催時期の法則

「マルコとマルオの7日間」のキャンペーンは過去の開催実績より、毎年3月(春)、5月(夏)、9月(秋)、11月(冬)の年4回開催する傾向であることがわかっています。
このことから、マルイでは基本的に奇数の月がセール等のイベント月になっており、1月と7月は半期に一度のバーゲンセール「スパークリングセール」に該当し、残りの奇数月である3月・5月・9月・11月が「マルコとマルオの7日間」の開催月となります。
直近の「マルコとマルオの7日間」の開催予想です。前年の開催実績および過去の開催年のなかでもカレンダーの曜日が重なる年の実績を参考に開催期間を予想しています。
- 2020年3月の回は中止 確定
- 2020年5月20日(水)~5月31日(日) ネット限定・12日間開催 確定
- 2020年9月17日(木)~9月30日(水) 確定
- 2020年11月20日(金)~11月26日(木)予想
過去の「マルコとマルオの7日間」の実績・歴史
年 | マルコとマルオの7日間開催期間 |
---|---|
2020年 | 2020年3月の回は「中止」 |
2020年5月20日(水)~5月31日(日) ネット限定・12日間開催 | |
2020年9月17日(木)~9月30日(水) 店舗・ネット同時開催、14日間 | |
2020年11月20日(金)~11月29日(日) | |
2019年 | 2019年3月21日(木)~3月27日(水) |
2019年5月24日(金)~5月30日(木) | |
2019年9月19日(木)~9月25日(水) | |
2019年11月22日(金)~11月28日(木) | |
2018年 | 2018年3月23日(金)~3月39日(木) |
2018年5月24日(水)~5月30日(火) | |
2018年9月21日(金)~9月27日(木) | |
2018年11月22日(木)~11月28日(水) | |
2017年 | 2017年3月24日(金)~3月30日(木) |
2017年5月24日(水)~5月30日(火) | |
2017年9月22日(金)~9月28日(木) | |
2017年11月23日(木)~11月29日(水) | |
2016年 | 2016年3月24日(木)~3月30日(水) |
2016年5月25日(水)~5月31日(火) | |
2016年9月17日(土)~9月23日(金) | |
2016年11月23日(水)~11月29日(火) | |
2015年 | 2015年3月25日(水)~3月31日(火) |
2015年5月21日(木)~5月27日(水) | |
2015年9月19日(土 )~9月25日(金) | |
2015年11月19日(木)~11月25日(水) | |
2014年 | 2014年3月20日(木)~3月26日(水) |
2014年5月21日(水)~5月27日(火) | |
2014年9月23日(火・祝)~9月29日(月) | |
2014年11月19日(水)~11月25日(火) | |
2013年 | 2013年3月20日(火・祝)~3月26日(月) |
2013年5月22日(水)~5月28日(火) | |
2013年9月19日(木)~9月25日(水) | |
2013年11月20日(水)~11月26日(火) | |
2012年 | 2012年3月17日(土)~3月23日(金) |
2012年5月19日(土)~5月25日(金) | |
2012年9月20日(木)~9月26日(水) | |
2012年11月21日(水)~11月27日(火) | |
2011年 | 2011年3月24日(土)~4月3日(日) |
2011年5月21日(土)~5月27日(金) | |
2011年9月21日(水)~9月27日(火) | |
2011年11月17日(木)~11月23日(水) | |
2010年 | 2010年3月19日(金)~3月25日(木) |
2010年5月13日(木)~5月19日(水) | |
2010年9月18日(土)~9月24日(金) | |
2010年11月20日(土)~11月26日(金) | |
2009年 | 2009年3月12日(木)~3月18日(木) |
2009年5月14日(木)~5月20日(水) | |
2009年9月18日(金)~9月24日(木) | |
2009年10月29日(木)~11月4日(水) |
※2008年9月に誕生日月10%オフの優待が終了
※2008年9月・11月は「マルコとマルオの4日間」として10%オフセール実施。
「マルコとマルオの7日間」10%オフ実施店と対象外店
マルコとマルオの7日間は、全国のマルイ(丸井)とモディ(MODI)、およびマルイのオンラインストア「マルイウェブチャネル」、アウトレット店で実施しています。
マルコとマルオの7日間を開催する「マルイ」「モディ」店舗
エリア | 店舗名 |
---|---|
東京都 | 有楽町マルイ新宿マルイ本館 / アネックス / メン 渋谷マルイ 池袋マルイ 上野マルイ 北千住マルイ 丸井錦糸町店 中野マルイ 丸井吉祥寺店 国分寺マルイ 町田マルイ 渋谷モディ 町田モディ |
神奈川 | マルイシティ横浜 マルイファミリー溝口 マルイファミリー海老名 戸塚モディ |
千葉・埼玉・茨城 | 丸井大宮店 マルイファミリー志木 草加マルイ 柏マルイ(旧・柏VAT) 柏モディ(2016年10月27日(木)オープン) ※川越モディ(2020年1月末閉店) ※丸井水戸店(2018年9月17日閉店) |
京都・大阪・神戸 | 京都マルイ(2020年5月末閉店) なんばマルイ 神戸マルイ |
中部 | 丸井静岡店 静岡モディ(2016年11月19日(土)オープン) |
九州 | 博多マルイ(2016年4月21日(木)オープン) |
オンラインストア・通販 | マルイウェブチャネル カタログ誌Voi |
その他 | マルイアウトレット(三井アウトレットパーク入間、三井アウトレットパーク多摩南大沢、佐野プレミアムアウトレット) マルイモデル(泉パークタウン タピオ) ららぽーとTOKYO-BAY内のマルイのシューズ&バッグ/時計 |
モディも10%オフ対象:
2016年3月の回からは、マルイグループのモディも「マルコとマルオの7日間」の対象になりました。店舗は渋谷モディ、町田モディ、戸塚モディ、柏モディ、静岡モディの5店(川越モディは2020年1月31日をもって閉店)。
10%オフ対象外商品・ショップ【マルイ】
マルイでは、食品・レストラン・カフェ、金券類、書籍・AVソフト(CD・DVD・ブルーレイ等)、一部ブランド等は10%オフの割引対象外となりますので、ファッション関連以外の商品は、あらかじめ確認しておくことをオススメします。
マルイ店舗における10%オフ対象外ショップ
店舗 | ショップ名 |
---|---|
中野マルイ | プロケア・アイラッシュ,ビューティフェイス,なかの中澤眼科,TAYA,エースコンタクト,ハグオール,エステサロンさくら,英会話イーオン,パソコン教室,ピーコックストア,証明写真 |
新宿マルイ本館 | スピード小顔,セルトリ,鳳占やかた,ブルーレーベル・クレストブリッジ |
新宿マルイアネックス | ドクターマーチン,ガチャガチャ,アニメガ,セリア,オトメイト |
丸井吉祥寺店 | ブラックレーベル・クレストブリッジ,HAIR Cranial 毛髪補修クリニック,USランド |
静岡丸井 | ブラックレーベル・クレストブリッジ,HAIR Cranial 毛髪補修クリニック,USランド |
丸井水戸店 | ガチャガチャ,赤ちゃん本舗,ダイソー,文教堂,コーチ(割引除外品),東京古着,USランド |
池袋マルイ | fufu,ガチャガチャ,ヴィレッジヴァンガード,モンベル,証明写真,ジェンヌスタイル,セリア |
町田マルイ | エステティック,ミス・パリ,セリア,カメラのキタムラ,Jマーケット |
大宮マルイ | 小さな結婚式,あやめ眼科,キレイモ,N.Yデンタル,ブラックレーベル・クレストブリッジ,富士コンタクト,ライフルホーム,ガチャガチャ,セリア |
丸井錦糸町店 | ダンディハウス,Gaba,ユザワヤ,セリア,ドラキッズ,スタジオ・ヨギー,スタイル・ヨギー,ポニークリーニング,KURUMIRU,ジャパンミート,ドコモショップ,クリアボディ,東京古着,ガーデニア,スタジオキャラット,ミヤモトフットサルパーク,USランド,証明写真,コーチ(割引除外品) |
上野マルイ | ニトリ,ブラックレーベル・クレストブリッジ,ブルーレーベル・クレストブリッジ,ガーデニア |
国分寺マルイ | ガチャガチャ,証明写真 |
草加マルイ | クイックカラーキュー,園田眼科,草加いすず歯科クリニック,スタジオキャラット,大和証券,カーブス,セリア,新星堂,Dr.ストレッチ(回数券のみ),ドラキッズ,証明写真,ママズスマイル |
店舗 | ショップ名 |
---|---|
新宿マルイメン | ブラックレーベル・クレストブリッジ |
柏マルイ | ゼクシィ相談カウンター,ミニストップ,英会話イーオン,ママズスマイル,スウェット.jp,クレアーズ,柏東口眼科,デ・アイムプラス,らしんばん,ライフルホーム,イエローサブマリン,ヴィレッジヴァンガード,ハロー!パソコン教室 |
マルイシティ横浜 | シーガルスクール,ブラックレーベル・クレストブリッジ |
マルイファミリー溝口 | JTBbyPTS,ドラキッズ,アグニヨガ(通常レッスン料のみ),エルア歯科,ノジマ,イエローサブマリン,ガチャガチャ,証明写真 |
マルイファミリー志木 | 中川眼科,ABCクッキングスタジオ,セリア,JTBbyPTS,クローバー歯科クリニック,ソメテコ,ドラキッズ,ノンズ,セリア,USランド,ピノーレ,フローラ,花りん,だがし夢や,クイックサービス |
マルイファミリー海老名 | アニメイト,セリア,USランド,証明写真,マツモトキヨシ,クリスマスローズ,コーチ(割引除外品),マルシェ,東京古着 |
神戸マルイ | ブラックレーベル・クレストブリッジ |
北千住マルイ | 北千住西口眼科,ABCクッキングスタジオ,JTBbyPTS,フォレスト歯科,HIS,スーモ,紀伊國屋書店,職人工房,ノジマ,証明写真 |
なんばマルイ | スウェット.jp,ブルーレーベル・クレストブリッジ,ブラックレーベル・クレストブリッジ,ワールドウェディング |
有楽町マルイ | セルトリ,ツタヤブックストア,ブラックレーベル・クレストブリッジ,職人工房 |
京都マルイ | セリア,ラオックス,ラットタット,fan’PT,ウェルシア(処方箋のみ) |
博多マルイ | ラットタット,たかの友梨ビューティクリニック,すぐ婚navi ブライズカウンター,ヨガスタジオHEART ONE博多,Dr.ストレッチ(回数券のみ),JTB九州,ドコモショップ,au HAKATA,ソフトバンク,QBハウス |
マルイシティ横浜にできた「ポケモンセンター」は残念ながら10%オフ対象外です。
10%オフ対象外商品・サービス
店舗 | ショップ名 |
---|---|
オンラインショップ | マルイ楽天市場店 |
アマゾンオンラインショップ | |
マルイフードオンラインショップ | |
Wowma! | |
修理・運搬 | 補修・修理 |
靴修理 | |
リフォーム | |
時計修理・電池交換 | |
配送・サービス料 | |
取付工事・収集運搬・リサイクル料 | |
その他 | 病院・クリニック・処方箋 |
お中元・お歳暮 | |
酒類 | |
体験ギフト | |
商品券 | |
ギフトボックス | |
福袋 | |
書籍 | |
AVソフト(DVD・CD他) | |
ガチャガチャ | |
証明写真 | |
写真スタジオ | |
年会費 | |
レンタル料 | |
運転免許・引越し・保険など |
→公式サイト「マルイの割引対象外のショップ・商品」
例外的に10%オフ対象になるマルイのレストラン・カフェ
レストラン・カフェは原則としてマルコとマルオの7日間の10%オフ対象外ですが、例外として10%オフの対象になるショップがあります(以下、参照)。最新情報は公式サイトに掲載されています。
有楽町マルイ:24/7カフェアパートメント、リンツ
中野マルイ: 銀座あけぼの、やなか珈琲、寿し常、中野グリル、ゴンチャロフ、三宝庵、パステルイタリアーナ、東京ラスク、花水木、新宿さぼてん、墨花居、クリスピークリームドーナツ
新宿マルイ本館:ベジスタンド、アバイブーペ、プラスヨイコト バイ ビューティースタンド プラス、フタバフルーツパーラー
渋谷マルイ:ミルク、キャラクレ!、Tea18
新宿マルイアネックス:シナモロールカフェ、スパラ、ごはんとおやつ 豆ちゃ、諸国ご当地プラザ、東宝紅
丸井吉祥寺店:ウフタマコサンド、オリジナルパンケーキハウス、カフェ&ミールMUJI、コンマティー
町田マルイ:東京Mammmaマンマ、太子堂、明るい農村 天水、サーティワン、茶bar、クリスピークリームドーナツ
丸井錦糸町店:寿し常、カフェ・ド・クリエ、肉の村山、銀座コージーコーナー、ラケル、パステルイタリアーナ、茶bar、今日和、やなか珈琲、しゃぶ食べ
上野マルイ:パスタモーレ、マトリョーシカ、チャノマ、やなか珈琲、ナチュラルクレープ、叙々苑、GOO FOOD HALL、レイズ・コーヒー、北野エース、Café & Meal MUJI
草加マルイ:る・菓檀、おくだ茶房、楽駄屋、いけだ屋、パステルイタリアーナ、チャイナファン、肉の村山、はなや名彩、さぼてん、ベーカリーキッチン オハナ
マルイファミリー志木:パオパオ、和幸※食遊館のみ、ラフルッタ、和カフェ月のうさぎ、BBQスカイテラス、もとはし屋、鶏陣、チャコロ長峰園、十万石、銀だこ、サブウェイ、松風屋・フーシェ、伊藤園、銀座貝新、文明堂
北千住マルイ:伊藤園、ビアードパパスイーツ、宇治式部郷、ナチュラルハウス、アラカンパーニュ、椿屋カフェ、海鮮寿司魚力、ウィズグリーン、シェフズプレス、メサージュ・ド・ローズ シュシュ、元祿堂、KAORU-KITO YUZU、チャウダーズ、グリーングリル、ラケルパン、ヒナとハチ、廻り寿し 千寿 すしつね、かつくら、イタリアンバルパステル、オリーブハウスキッチン、キャトルフォイユ、茶bar、うまや、蓼科庵、五右衛門とうふ、御漬物の丸越、杉養蜂園、もち吉、銀だこ、モロゾフ
大宮マルイ:ラケル、パステルイタリアーナ、鎌倉パスタ、チャカス、むすんでひらいて、ミートマスター、とりせい、とろ麦
静岡マルイ:リンツ、茶bar、オスピターレ
なんばマルイ:チャノマ、上島珈琲店、cafe Belle by UCC、タマチャンショップ、リンツショコラブティック
神戸マルイ:リンツショコラカフェ、ガトーミュール、リッチョドーロ、ナッツオン!、マルサンカクシカク、&EARL GREY、クリスピークリームドーナツ、ありらんホットドッグ、お茶の菓さいさい、コンディトライ神戸、レモネードbyレモニカ
京都マルイ:京都三条幸福屋、ナッツダム、LOVES BAGEL、ウニール、クオンチョコレート、京都成寿庵、菓樂、治一郎、茶の木 by FUKUJUEN、COCO、寺を商店、87hana
博多マルイ:デザイン ウィズ ティー サロン、太子堂、ワンダーフルーツ、ウフタマコサンド、GOKANDO、タマチャンショップ、DOCOREふくおか商工会ショップ、ディッパーダン、つづりcafé、博多 葛虎、Lipton Tea Stand、ゴンチャ、ベイクドマジック
モディに入っている書店なら10%オフの対象

マルイに入っている書店はマルコとマルオの7日間の10%オフ対象外ですが、モディ(MODI)に入っている書店は10%オフキャンペーンに参加しており書籍・雑誌類やCD・DVDも10%オフの対象になります。
モディ(MODI)店舗名・書店のあるフロア | 書店名 |
---|---|
渋谷モディ(5F~7F) | HMV&BOOKS SHIBUYA |
町田モディ(8F) | 有隣堂 |
戸塚モディ(4F) | 有隣堂 |
柏モディ(5F) | ジュンク堂書店 |
→公式サイト「モディの割引対象・対象外ショップ」
「マルコとマルオの7日間」過ごし方・使いこなし術
「マルコとマルオの7日間」の10%オフキャンペーンを、より上手に使いこなすためのネタを集めました。
「マルコとマルオの7日間」10%オフ対象となる支払い方法
マルコとマルオの7日間の期間中に「エポスカード」での支払い1回・分割・リボ払い・ボーナス払いが10%オフの対象になります。
- エポスポイントを使った場合はポイント差引後の価格に対して10%オフになります
- 「赤いカード」「エポスVisaプリペイドカード」「Origami Pay(オリガミペイ)」「Apple Pay(アップルペイ)」での支払いは割引対象外になります。
- エポスカード新規入会特典の「2,000円分のご優待クーポン」、「2,000円分のモディクーポン」、ネット通販の「2,000円相当のエポスポイント」はマルコとマルオの7日間期間中でも利用可能です。
エポスカード入会特典のクーポンとマルコとマルオの7日間(10%オフ)は併用可能
エポスカード入会時特典の「2,000円分のご優待クーポン」及びネット通販の「2,000円相当のエポスポイント」は、「マルコとマルオの7日間」の10%オフとの併用が可能
→10%オフされた価格に、入会特典のクーポン(2,000円)分がさらに割り引かれます。
無印良品のセール「無印良品週間」(10%オフ)との併用可能
年5~6回程度おこなわれる無印良品の10%オフキャンペーン「無印良品週間」とマルコとマルオの7日間の期間が重なる場合、マルイに入っている無印良品なら両方の10%オフが効きます。
10%オフ価格からさらに10%オフとなり約20%オフ(正確には19%オフ)になります。
▼無印良品週間に関する記事こちら:
ユニクロの大型セール「誕生感謝祭」の時期とマルコとマルオの7日間が重なる場合がある
ユニクロでは5月と11月に半期に一度の大型セールイベントとして「誕生感謝祭」(創業祭や誕生祭などという名称のケースもあり)が行われます。「誕生感謝際」はいわゆるバーゲンセールのような売れ残り品が安くなるわけではなく、新品の特に夏・冬向けの今期の新作が特価でお得に買えるセールイベントです。
この「誕生感謝祭」の時期とマルコとマルオの7日間の5月開催・11月開催の期間が重なるケースが多いため、ユニクロ「誕生感謝祭」では、あえてマルイに入っているユニクロで「エポスカード」による支払いをすることでセール価格からさらに10%オフで購入が可能になります。
▼ユニクロ誕生感謝祭に関する記事こちら:
実は1週間前から10%オフで購入できる→「お取置き」
丸井の店舗では基本的に「お取置き」のサービスを行っており、商品を1週間キープすることが出来ます。このため、マルコとマルオの7日間の期間中に品物を受取る(エポスカードで支払をする)約束で、マルコとマルオの7日間の1週間前から取り置きすることが出来ます。
※お店によっては「お取置き」できない例外の品もあるので、ショップ店員の方に確認をお願いします。
株主優待でもらえる商品券はマルコとマルオの7日間でも使用できる
2016年3月期までの丸井の株主優待は、いつでも10%オフで買い物ができる株主優待カード(利用限度額が保有株数によって変わる)を配布していましたが、「マルコとマルオの7日間」との併用は不可という代物でした。
現在(2016年9月期以降)の株主優待は、保有株数に応じて店舗で使えるお買い物券、ネット通販マルイウェブチャネルで使えるWEBクーポン、エポスカードのポイントの3つが貰える優待に変わっており、「マルコとマルオの7日間」の期間中でも利用可能です。
3月末・9月末に保有している度に貰える。つまり年2回貰えます。
- 100株以上~500株未満 → 1,000円分(1,000円券を1枚)
- 500株以上~1000株未満 → 2,000円分(1,000円券を2枚)
- 1000株以上~5000株未満 → 3,000円分(1,000円券を3枚)
- 5000株以上~1万株未満 → 40,00円分(1,000円券を4枚)
- 1万株以上 → 5,000円分(1,000円券を 5枚)
買い物券は、食品・レストランを含め、「マルコとマルオの7日間」やバーゲンセール「スパークリングセール」中であっても利用が可能です。
3月末・9月末に保有している度に貰える。つまり年2回貰えます。こちらはマルイのネット通販「マルイウェブチャネル」で利用できます。
- 100株以上~500株未満 → 1,000円分
- 500株以上~1000株未満 → 2,000円分
- 1000株以上~5000株未満 → 3,000円分
- 5000株以上~1万株未満 → 40,00円分
- 1万株以上 → 5,000円分
クーポンは100円単位で利用できます
さらに「エポスカード」を持っていると年1回、3月末時点で丸井株を保有しているとエポスポントが貰えます。
エポスカード保有の場合:
- 100株以上~500株未満 → 1,000ポイント
- 500株以上~1000株未満 → 2,000ポイント
- 1000株以上~5000株未満 → 3,000ポイント
- 5000株以上~1万株未満 → 4,000ポイント
- 1万株以上 → 5,000ポイント
エポスゴールドカードまたはプラチナカード保有の場合:
- 100株以上~500株未満 → 2,000ポイント
- 500株以上~1000株未満 → 4,000ポイント
- 1000株以上~5000株未満 → 6,000ポイント
- 5000株以上~1万株未満 → 8,000ポイント
- 1万株以上 → 10,000ポイント
「マルコとマルオの7日間」中はエポスポイントを併用しないほうがお得
マルコとマルオの7日間中の買い物にエポスポイントを併用すると、ポイント値引き後の価格に対して10%オフとなるので注意が必要です。
エポスポイントを使うならマルコとマルオの7日間以外の利用の方が有利です。
(例)税込10,000円の商品を購入。このとき5,000円のエポスポイント利用の場合 | |
---|---|
商品価格 | 10,000円 |
ポイント利用額 | 5,000ポイント |
エポスカードクレジット請求額 | 5,000円 |
10%割引額 | 500円 |
最終的な支払額(引き落とし額) | 4,500円 |
マルコとマルオの7日間でよく買われる商品は?
マルコとマルオの7日間の10%オフ期間に合わせて、「マルイのファッション通販サイト【マルイウェブチャネル】」でよく買われる売れ筋をご紹介します。
・ラクチンきれいパンプス 【ヴェリココ(velikoko)】
価格帯は5,000円~8,000円。サイズバリエーションが豊富で20.5~26cmまで、足幅もミドルとワイドの2種類を取りそろえている。柔軟な素材でできており名前の通りとにかくラクチンに履ける。
・ラクチンすっきりYシャツ 【ビサルノ】
エポスカードの作り方
「マルコとマルオの7日間」で10%OFFで買い物するには、エポスカードを作る必要があります。
エポスカードは、店舗の他にネットで申込みが可能で、ネットでの申し込み時にカードの受取り方法を店舗受取りに指定すると最短で当日発行も可能です。
ネットからの入会時の特典は商品券ではなくエポスポイントがもらえるので、店舗とネット通販両方で利用することができます。
入会金:無料
年会費:無料
- ポイント制度:あり「エポスポイント」
- マルイ・モディでの利用は200円毎に2ポイント(1%還元相当)
- マルイ・モディ以外の通常利用は200円毎に1ポイント(0.5%還元相当)
- 「マルコとマルオの7日間」期間中の買い物は10%引き後の支払額に対して、さらに1%相当(200円ごとに2ポイント)のエポスポイントがもらえる
→「エポスカード」
【関連記事】エポスカード を持った場合のメリット・デメリットについてはこちら:
「マルコとマルオの7日間」過去の開催内容

楽天スーパーセール連動 丸井楽天市場店で15%ポイントバック【2019/12/4〜12/11】

楽天市場で3ヶ月に一度開催される大規模セールイベント「楽天スーパーセール」の開催期間に連動して、楽天市場にある「丸井楽天市場店」では、スーパーDEAL対象商品(いわゆるポイントアップ対象商品)を購入すると15%のポイントバックのキャンペーンを開催します。
【2019年11月】の「マルコとマルオの7日間」は11月22日(金)スタート
2019年の最後の「マルコとマルオの7日間」は11月の開催となります。前年の11月開催は木曜日スタートでしたが、今回は11月22日(金)スタートで確定しました(11月19日プレス発表あり)。
開催期間<予想>:2019年11月22日(金)~11月28日(木)
「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
ゴールドカード・プレチナカード保有者は前日18時から10%OFF:

「エポスカード」のゴールドカードもしくはプラチナカード会員の方は、「マルイウェブチャネル
」での買い物を対象に、ひと足早く11月21日(木)18時から10%OFFでの購入が可能となります。
無印良品の10%オフキャンペーン「無印良品週間」が11月15日(金)~11月25日(月)の期間で開催されます。このキャンペーンは無料で加入できる無印良品のネット会員、もしくはスマホアプリを入れるだけで期間中10%オフで購入できる権利を得ることができます。
マルイに入っている無印良品であれば「無印良品週間」の10%オフと「マルコとマルオの7日間」の10%オフの両方が適用されて約20%オフで買い物ができるというものです。
【2019年9月】の「マルコとマルオの7日間」は9月19日(木)スタート
2019年の3回目の「マルコとマルオの7日間」は9月に開催です。前年の開催時期は9月の4週目の金曜日スタートでしたが、2019年は1日前倒して9月19日(木曜日)スタートとなります。
開催期間<確定>:2019年9月19日(木)~9月25日(水)
「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
- マルイ店舗
- モディ
- マルイのネット通販「マルイウェブチャネル
」
マルイの公式ネット通販サイト「マルイウェブチャネル」限定で、「エポスカード
」支払い10%の他に、さらにエポス ポイント10%プレゼントのキャンペーンを実施します。

キャンペーン期間:2019年9月19日(木)0:00〜9月25日(水)23:59
例えば10,000円(税込)の商品を「エポスカード」で購入した場合、10%オフなので1,000円オフの9,000円となり、さらに10%分のポイント900ポイントが付与されます。
楽天市場に出店している「マルイ楽天市場店」では、マルコとマルオの7日間の期間中、エポスカード支払いによる割引は実施していませんが、代わりに楽天ポイントが10倍になるキャンペーンを実施しています。

キャンペーン期間:2019年9月19日(木)0時〜9月25日(水)23時59分
対象商品:「丸井(マルイ)楽天市場店」の全品
キャンペーン:店内全品ポイントx10倍
無印良品週間は3月~4月(春休み)・4月~5月(ゴールデンウィーク)・9月末~10月・11月のタイミングに実施される傾向のため、今回の9月のマルコとマルオの7日間は9月下旬開催となるため、期間が重なる可能性はかなり低いです。
楽天スーパーセール連動 丸井楽天市場店で15%ポイントバック【9/4〜9/11】

楽天市場で3ヶ月に一度開催される大規模セールイベント「楽天スーパーセール」の開催期間に連動して、楽天市場にある「丸井楽天市場店」では、スーパーDEAL対象商品(いわゆるポイントアップ対象商品)を購入すると15%のポイントバックのキャンペーンを開催します。
期間:2019年9月4月(水)10時〜9月11日(水)9時59分
またスーパーDEAL対象外商品でもポイント10倍になります。
【2019年5月】の「マルコとマルオの7日間」は5月24日(金)スタート
2019年の2回目の「マルコとマルオの7日間」は新元号「令和」になって初でもある5月に開催です。前年の開催時期は5月の4週目の水曜日スタートでしたが、若干後ろ倒しとなり5月24日(金)スタートで確定しました。
開催期間<確定>:2019年5月24日(金)~5月30日(木)
「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
- マルイ店舗
- モディ
- マルイのネット通販「マルイウェブチャネル
」
無印良品週間は3月~4月(春休み)・4月~5月(ゴールデンウィーク)・9~10月・11月のタイミングに実施される傾向のため、今回の5月のマルコとマルオの7日間は5月下旬開催となるため、期間が重なる可能性はかなり低いです。
マルイ楽天市場店ではポイント×5キャンペーンを実施
楽天市場に出店している「丸井(マルイ)楽天市場店」では、マルコとマルオの7日間の期間中、エポスカード支払いによる割引は実施していませんが、代わりにポイント5倍になるキャンペーンを実施しています。
他のキャンペーンとの合わせ技で10倍近いポイント付与率に達成することも可能なので、楽天ポイントを集めているなら「マルイ楽天市場店」で気になる商品を探すのも手です。
【2019年3月】の「マルコとマルオの7日間」開催日は3月21日(木)スタート
2019年の最初の「マルコとマルオの7日間」は3月に開催です。店舗の営業時間の変更予定のアナウンス等から3月21日~27日までは何等かイベントがあることが判かっており「マルコとマルオの7日間」の開催期間であると推測されます。→3月18日(月)の公式メルマガより3月21日~27日の7日間で確定しました。
開催期間:2019年3月21日(木)~3月27日(水)
「エポスカード」による支払いで丸井(マルイ)およびモディ全店での買い物が10%オフになります。
無印良品の10%オフ期間と重なる
3月は無印良品の10%オフキャンペーンである「無印良品週間」(期間は3月15日から4月1日)も同時期に開催しているため、無印良品が入っているマルイなら10%オフの両どりで約20%オフになる超お得な期間でもあります。
▼関連記事:マルイでの買い物をお得にする方法まとめ