こんにちは、わんぺ(@wanpe01)と申します。
無印良品では、定期的に10%OFFで買い物ができるキャンペーン「無印良品週間(むじるしりょうひんしゅうかん)」を開催しています。
けっこうな頻度で開催されていて、1年を通して「無印良品週間」の開催日数を合計すると約70日にもなります。
「無印良品週間」の開催期間の傾向・法則や、次回開催日予想をまとめましたので、ぜひとも計画的な買い物にお役立てください。
目次
- 1 2022年11月の無印良品週間は開催されるか?→アナウンスなし
- 2 2022年9月・10月の無印良品週間の開催期間はあるか?→アナウンスなし
- 3 2022年4月〜5月の無印良品週間の開催決定!
- 4 2022年の無印良品週間の実施期間の予想
- 5 無印良品週間とは
- 6 【お得】丸井に入っている無印良品なら「エポスカード」のキャンペーン中は20%オフ
- 7 【お得】パルコに入っている無印良品ならパルコカードのキャンペーン中は13%〜20%オフ相当に
- 8 【注意】イオンカードの「お客様感謝デー」の割引とは併用できない
- 9 【お得】オンラインストアでの購入ならLOHACO(ロハコ)
- 10 【難易度高】無印良品週間よりも更にお得な「ファミリーセール」
- 11 無印良品週間の過去開催実績
- 12 最近の無印良品期間の内容
2022年11月の無印良品週間は開催されるか?→アナウンスなし
無印良品週間の開催実績を追っていくと、コロナ禍以降の2020年からはずっと3月〜4月の年1回しか開催されていません。
2019年より前の実績からすと、最後の無印良品週間のチャンスは11月になります。
過去実績を参考にすると…もし開催されるのであれば、2022年11月18日(金) ~ 11月28日(月)ごろの開催と予想します。
→残念ながら11月開催のアナウンスはありません(11月20日時点)
2022年9月・10月の無印良品週間の開催期間はあるか?→アナウンスなし
2022年はいまのところ4月末〜5月初のGW期間の開催のみです。例年通りの開催期間の法則が崩れています。
もしも例年通りですと10月上旬ごろに無印良品週間が開催されますが、開催アナウンスは結局ありませんでした。
2022年4月〜5月の無印良品週間の開催決定!

およそ1年ぶり、ひさびの無印良品週間の開催が決定しました。
MUJI.netメンバー・MUJI Card会員・MUJI passport会員(スマホアプリ)・LINEライト会員であれば、期間中ずっと10%オフになるお得な期間です。
期間【確定】:2022年4月22日(金)から5月9日(月)まで
ネットストアは2022年4月10日(火)午前10時まで
対象店舗:無印良品各店舗(下記店舗を除く)
※[対象外店舗]海外店舗、キャンプ場、MUJI HOTEL、WA Japanese restaurant・ATELIER MUJI、ローソン、サンエー食品館展開(サンエー那覇メインプレイス、サンエー八重瀬シティ、サンエー石川シティ、サンエー為又シティ、サンエー大湾シティ、サンエーマチナトシティ)
エポスカードのゴールド・プラチナカード保有者向けに4月25日(月)まで10%ポイントキャンペーンを実施しています。
よって、無印良品が入っている丸井(上野マルイ、丸井吉祥寺、中野マルイ、大宮マルイ、マルイファミリー志木)なら、エポスカードのゴールド・プラチナカードで支払いを行うと10%オフと10%ポイントの両方を取ることできます。
2022年の無印良品週間の実施期間の予想
ここ数年、無印良品週間は年5回(3月、4月、6月、10月、11月)ほど開催されており、以下のような法則性があります。
・3月下旬~4月初(春休み期間)
・4月下旬~5月初(ゴールデンウィーク期間)
・6月下旬(父の日近辺)
・10月上旬(体育の日の祝日近辺)
・11月中旬(勤労感謝の日の祝日近辺)
ただし2021年はコロナの影響か3月下旬の1回のみの開催しかありませんでした。比較的落ち着いていた10月や11月も実施していないことから、今後の無印良品週間の開催自体が不透明な状態です。
ひとまず通常どおり開催したと仮定すると、カレンダーの曜日のサイクル的には2011年と同じである事から、過去実績を踏襲すると以下と予想します。
2022年3月 未実施
2022年4月22日(金) ~ 5月9日(月) 確定
2022年6月 未実施
2022年9月 未実施
2022年11月18日(金) ~ 11月28日(月) 予想
なお、新型コロナウィルス感染拡大にとなう「まん延防止等措置」や「緊急事態宣言」が発出される場合は非開催や延期という可能性があります。
無印良品週間とは

無印良品にて年4~5回程度の頻度で行われている全品10%オフで買い物できるお得な期間です。キャンペーン名は「無印良品週間」、「無印良品習慣」じゃないです。キャンペーン1回あたりの開催期間は、10日から長くて20日ぐらいで、得に春休時期3月末開催の無印良品週間は期間が長めです。
1年を通じて無印良品の日を合計すると70日前後にもなり、5日に1日は10%オフで購入できる無印良品週間の日という事になります。
「無印良品週間」に10%OFF対象者になるにはどうすればいい?
10%OFF対象条件は以下のいずれかに当てはまればOKです。比較的簡単に10%OFFの権利を得ることができます。
- スマホアプリの「MUJI.passport」を利用している方
→アプリ上で10%OFFのクーポン画像を表示し、店舗で提示して使う。 - オンラインストアの会員「MUJI.net」に登録している方
→10%OFFのクーポンメールが配信されるので、店舗で提示して使う。 - LINE会員証を取得しているかた
→LINE公式アカウント「無印良品」を「友だち登録」するとLINE会員証が取得できます。店舗でLINEアプリからLINE会員証の画像を提示して使う。 - オンラインストアの購入は自動的に10%OFF。
- 無印良品のクレジットカード「MUJI Card
」会員の方
→MUJI Cardで支払うと自動的に10%OFF。

対象店舗
全国の無印良品、無印良品のネットストア
対象外の店
西友行徳、西友王寺、西友山科、西友大船、明石ビブレ、Cafe&Meal MUJI、ファミリーマート、サークルKサンクス、海外店舗、キャンプ場、IDEEでは無印良品週間を実施していません。
10%OFF対象外の商品
配送料、各種付帯作業料(洋服のお直しや組み立てなど)、生鮮、お惣菜、加工食品、農産物・物産品、ベーカリー、ジューススタンド、生花、サービス各種・書籍・CD・酒類等
「無印良品週間」開催時期の法則
過去の無印良品の実施実績から直近の傾向や次回開催日の予想を立てる参考となります。
ここ最近の傾向としては年5回実施されています。
- 3月下旬~4月初(春休み期間)
- 4月下旬~5月初(ゴールデンウィーク期間)
- 6月下旬(父の日近辺)
- 10月上旬(体育の日の祝日近辺)
- 11月中旬(勤労感謝の日の祝日近辺)
【お得】丸井に入っている無印良品なら「エポスカード」のキャンペーン中は20%オフ
丸井(マルイ)ではクレジットカード「エポスカード」の支払いにすると10%オフになるキャンペーン「マルコとマルオの7日間」を年4回ほど実施しています。マルコとマルオの7日間と無印良品週間が重なっている期間なら、双方のキャンペーンによる割引が適用され、合計20%の割引が適用されることになります。
マルコとマルオの7日間の過去履歴や法則性は以下の記事を参照ください
丸井に入っている無印良品
- 上野マルイ
- 丸井吉祥寺
- 中野マルイ
- マルイファミリー志木
- 大宮マルイ(2019年3月15日オープン)
【お得】パルコに入っている無印良品ならパルコカードのキャンペーン中は13%〜20%オフ相当に
パルコでは「パルコカード」支払いにするといつでも約2%〜7%相当のポイント還元(前年の利用額やアプリ登録で変化)が受けられます。
無印良品週間の期間中にパルコに入っている無印良品でパルコカード支払いにすると10%オフとポイント(2〜7%相当)の両方をゲットすることができます。
さらに年4回ほど行っているキャンペーン期間ならポイント付与率が+3%アップするので、ポイントアップキャンペーン期間と無印良品週間が重なっている期間なら、双方のキャンペーンによる割引が適用され、合計15〜20%オフ相当の割引が適用されることになります。
パルカードのキャンペーン期間の過去履歴や法則性は以下の記事を参照ください
パルコに入っている無印良品
札幌PARCO、新所沢PARCO、調布PARCO、ひばりが丘PARCO、松本PARCO、津田沼PARCO、浦和PARCO、名古屋PARCO、静岡PARCO、広島PARCO
【注意】イオンカードの「お客様感謝デー」の割引とは併用できない
イオンモールにはいっている無印良品で、イオンカードの20日・30日「お客様感謝デー」(5%)にイオンカードでの支払いをしても割引の併用はできません。
【お得】オンラインストアでの購入ならLOHACO(ロハコ)
無印良品週間の期間外のときは、オンラインショッピングのLOHACO(ロハコ)を使うという手があります。取り扱い商品数を無印良品のオンラインストアより劣りますが、送料無料になる金額が低めに抑えられていたり、ポイント(PayPayポイント)が貯まりやすいという特徴があります。
▼送料無料になる買い物の最低額(税込)
ショップ | 送料無料になる買い物の最低額 |
---|---|
無印良品ネットストア | 5,000円以上(税込) |
3,300円以上(税込) |
▼PayPayポイントのキャンペーン
- 5のつく日:+4%(要エントリー)
- 5のつく日曜日祭:+2%(要エントリー)
- Yahoo! JAPAN IDでお買い物:+1%
- 毎週日曜日:ソフトバンクユーザーは+10%、ソフトバンクユーザー以外は+5%
【難易度高】無印良品週間よりも更にお得な「ファミリーセール」

実は、無印良品週間の10%OFFキャンペーンよりも更にお得なセールとして「ファミリーセール」というのがあります。
無印良品の従業員・スタッフとその家族・友人向けに年2回(5月と12月ごろ)実施しており、ファミリーセールのチケットを店舗に見せて会計すると、3,000円以上の買い物を対象に
- 衣服雑貨:20%オフ
- 生活雑貨:15%オフ
- 食品:10%オフ
となります。
ファミリーセール期間中ならチケットを提示することで何回でも利用する事ができます。
さらに、IDEEでもチケットを提示すれば、家具・照明・カーテン・雑貨およびカフェ飲食代が10%割引になります。
ファミリーセールのチケットの入手方法
残念ながら一般的に配られているものではありませんが、5月、11月下旬ごろにはネットオークション(ヤフオクやメルカリ)で300円前後(プラス送料)で出回る事があります。
無印で買いたいアイテムが決まっているなら、あえてファミリーセールのチケットを購入して、割引額がチケット購入額を上回るように買うという手段もあります。
無印良品週間の過去開催実績
2003年以降の無印良品週間の開催実績です
年 | 無印良品週間の開催期間 | 日数 |
---|---|---|
2022年 | 4月22日(金)~5月9日(月) | 18日間 |
2021年 | 3月24日(水)~4月5日(月) | 13日間 |
2020年 | 3月20日(金) ~ 4月7日(火) | 19日間 |
2019年 | 12月14日(土) ~ 12月25日(水) | 12日間 |
2019年 | 11月15日(金) ~ 11月25日(月) | 11日間 |
2019年 | 10月25日(金)〜10月31日(木) | 7日間 |
2019年 | 9月27日(金) ~ 10月7日(月) | 11日間 |
2019年 | 6月14日(金) ~ 6月25日(火) | 12日間 |
2019年 | 4月19日(金) ~ 5月7日(火) | 19日間 |
2019年 | 3月15日(金) ~ 4月1日(月) | 18日間 |
2018年 | 11月16日(金) ~ 11月26日(月) | 11日間 |
2018年 | 9月29日(土) ~ 10月8日(月) | 10日間 |
2018年 | 6月16日(土) ~ 6月25日(月) | 10日間 |
2018年 | 4月20日(金) ~ 5月7日(月) | 18日間 |
2018年 | 3月15日(木) ~ 4月3日(月) | 20日間 |
2017年 | 11月17日(金) ~ 11月27日(月) | 11日間 |
2017年 | 9月29日(金) ~ 10月10日(火) | 12日間 |
2017年 | 6月9日(金) ~ 6月19日(月) | 11日間 |
2017年 | 4月21日(金) ~ 5月8日(月) | 18日間 |
2017年 | 3月10日(金) ~ 4月3日(月) | 24日間 |
2016年 | 11月18日(金) ~ 11月28日(月) | 11日間 |
2016年 | 9月30日(金) ~ 10月11日(火) | 12日間 |
2016年 | 6月10日(金) ~ 6月20日(月) | 11日間 |
2016年 | 4月22日(金) ~ 5月9日(月) | 18日間 |
2016年 | 3月11日(金) ~ 4月4日(月) | 24日間 |
2015年 | 11月20日(金)~12月1日(火) | 12日間 |
2015年 | 10月2日(金)~10月14日(水) | 12日間 |
2015年 | 6月12日(金)~6月23日(火) | 11日間 |
2015年 | 4月24日(金)~5月8日(金) | 14日間 |
2015年 | 3月13日(金)~4月7日(火) | 25日間 |
2014年 | 11月14日(金)~11月25日(火) | 12日間 |
2014年 | 10月3日(金)~10月14日(火) | 12日間 |
2014年 | 6月13日(金)~6月23日(月) | 11日間 |
2014年 | 4月25日(金)~5月7日(水) | 13日間 |
2014年 | 3月21日(金)~4月7日(月) | 18日間 |
2013年 | 11月15日(金)~11月25日(月) | 11日間 |
2013年 | 10月4日(金)~10月15日(火) | 12日間 |
2013年 | 6月14日(金)~6月24日(月) | 11日間 |
2013年 | 4月26日(金)~5月7日(火) | 12日間 |
2013年 | 3月15日(金)~4月8日(月) | 25日間 |
2012年 | 11月16日(金)~11月26日(月) | 11日間 |
2012年 | 9月28日(金)~10月9日(火) | 12日間 |
2012年 | 6月15日(金)~6月25日(月) | 11日間 |
2012年 | 4月27日(金)~5月7日(月) | 11日間 |
2012年 | 3月16日(金)~4月9日(月) | 25日間 |
2011年 | 11月18日(金)~11月28日(月) | 11日間 |
2011年 | 9月30日(金)~10月11日(火) | 12日間 |
2011年 | 6月17日(金)~6月27日(月) | 11日間 |
2011年 | 4月22日(金)~5月9日(月) | 18日間 |
2011年 | 3月18日(金)~4月11日(月) | 25日間 |
2010年 | 6月11日(金)~6月21日(月) | 11日間 |
2010年 | 4月23日(金)~5月6日(木) | 14日間 |
2010年 | 3月19日(金)~4月12日(月) | 25日間 |
2009年 | 11月20日(金)~11月30日(月) | 11日間 |
2009年 | 10月2日(金)~10月13日(火) | 12日間 |
2009年 | 4月24日(金)~5月7日(木) | 14日間 |
2009年 | 2月25日(水)~3月16日(月) | 20日間 |
2008年 | 11月14日(金)~11月25日(月) | 12日間 |
2008年 | 10月3日(金)~10月14日(火) | 12日間 |
2008年 | 6月13日(金)~6月23日(木) | 11日間 |
2008年 | 4月25日(金)~5月6日(火) | 12日間 |
2007年 | 11月16日(金)~11月26日(月) | 11日間 |
2007年 | 10月5日(金)~10月15日(月) | 11日間 |
2007年 | 6月15日(金)~6月25日(月) | 11日間 |
2007年 | 4月27日(金)~5月6日(日) | 10日間 |
2007年 | 1月19日(金)~1月31日(水) | 13日間 |
2006年 | 11月3日(金)~11月12日(日) | 10日間 |
2006年 | 6月9日(金)~6月18日(日) | 10日間 |
2006年 | 4月28日(金)~5月7日(日) | 10日間 |
2005年 | 11月23日(水)~12月4日(日) | 12日間 |
2005年 | 10月7日(金)~10月16日(日) | 10日間 |
2005年 | 6月10日(金)~6月19日(日) | 10日間 |
2005年 | 4月29日(金)~5月8日(日) | 10日間 |
2004年 | 11月26日(金)~12月5日(日) | 10日間 |
2004年 | 10月8日(金)~10月17日(日) | 10日間 |
2004年 | 6月18日(金)~6月27日(日) | 10日間 |
2004年 | 4月29日(木)~5月9日(日) | 11日間 |
2003年 | 11月21日(金)~12月7日(日) | 17日間 |
2003年 | 10月17日(金)~10月26日(日) | 10日間 |
2003年 | 6月21日(土)~6月29日(日) | 9日間 |
2003年 | 4月26日(土)~5月5日(月) | 10日間 |
最近の無印良品期間の内容
【2022年3月下旬〜4月上旬】は生活雑貨10%OFF

2022年3月下旬の春休みシーズン。無印良品週間の開催が期待されましたが、生活雑貨を対象にした10%OFFキャンペーンのみ開催となりました。
期間【確定】:2022年3月18日(金)〜4月4日(月)まで
対象店舗:無印良品各店舗・ネットストア
対象商品:収納、家具、寝具、インテリア、家電・照明、コスメ・ケア用品、日用品・キッチン用品、文房具、防災用品・アウトドア、IDÉE、Found MUJI
※オンラインストアの場合はMUJI.netメンバー会員(ネットストアの会員)が対象となります。
※店舗ではMUJI Card会員・MUJI passport会員(スマホアプリ会員)が対象となります。
【2021年11月下旬】は家具・家電10%OFF
2021年11月。コロナも落ち着き無印良品週間の開催が期待されましたが、家具・家電のみを対象にした10%OFFキャンペーンのみ開催となりました。
期間【確定】:2021年11月19日(金)から12月6日(月)まで
ネットストアは2021年11月19日(金)〜12月6日(月)深夜24時
対象店舗:無印良品各店舗・ネットストア
※オンラインストアの場合はMUJI.netメンバー会員(ネットストアの会員)が対象となります。
※店舗ではMUJI Card会員・MUJI passport会員(スマホアプリ会員)が対象となります。
「2021年3月」の無印良品週間の開催決定!

およそ1年ぶりとなりますが無印良品週間の開催が決定しました。
期間【確定】:2021年3月24日(水)から4月5日(月)まで
ネットストアは2021年3月24日(水)朝〜4月6日(火)午前10時
対象店舗:無印良品各店舗(下記店舗を除く)
※[対象外店舗]Café MUJI、Café&Meal MUJI、海外店舗、キャンプ場、MUJI HOTEL、MUJI Diner、WA Japanese restaurant、ATELIER MUJI、ローソン、サンエー那覇メインプレイス・食品館、【臨時休業中】MUJI to GO 成田国際空港第2ターミナル、【臨時休業中】MUJI to GO Centrair、【臨時休業中】MUJI to GO 関西エアポート、【臨時休業中】MUJI to GO 那覇空港