スタバなどのコーヒーチェーン店では、飲み物の容器(ボトル・タンブラー等)を持参することで、容器代として割引サービスを受けられるところが多くあります。よく利用するコーヒーチェー店が有れば、活用したい制度です。
コーヒー飲料を提供するチェーン店で、ボトル・タンブラー持参で割引が受けられるお店を調べてみました
マイボトル・タンブラー持参による割引額
| コーヒーチェーン店 | 割引額 |
|---|---|
| スターバックスコーヒー | 22円 |
| タリーズコーヒー | 30円 |
| エクセルシオール カフェ | 20円 |
| 上島珈琲店 | 50円 |
| セガフレード・ザネッティ | 20円 |
| カフェドクリエ(テイクアウトのみ) | 30円 |
| シアトルズベストコーヒー | 20円 |
| ニューヨーカーズカフェ | 20円 |
| ブレンズコーヒー →2020年国内店舗すべて閉店 |
20円 |
各店ともに持参するボトル・タンブラー類はそのお店で販売しているものでなくてもOKです。お店のロゴが入っていないノーブランドのボトルの方が安価で高性能なものが手に入ります。
コンビニでもボトル・タンブラー持参で割引のところがある
いまのところローソンだけはボトル・タンブラー持参での割引を行っています。ローソンは店員さんがコーヒーを作ってくれますが、他のコンビニはセルフ方式のため、統一された規格の容器で一旦提供されることになります。
| コンビニ | 割引額 |
|---|---|
| ローソン(マチカフェ) | 10円 |
マイボトル・タンブラーでの割引を行っていないコーヒーチェーン
- ドトールコーヒー
- プロント
- 珈琲館
以下のコンビニのコーヒーもセルフ方式であるため特にマイボトル・タンブラーでの割引は行っていません。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- サークルK・サンクス







