三井不動産の巨大ショッピングモール「ららぽーと」の半期に一度のバーゲンセール「ららぽーとバーゲン」の開催時期について整理します。
ららぽーとでも、一般のデパート等と同様に夏と冬の半期に一度のバーゲンセール(クリアランスセール)を開催しており、最大70%~80%オフのお得なセール期間になっています。
目次
【2023年】ららぽーと夏のバーゲンセールの開催時期はいつ?

ららぽーとの夏のバーゲンセールは、以前だと6月中旬から下旬の金曜日という少し早めの開催でしたが、ここ数年は6月の最終金曜日に開催している傾向にあります。
2023年夏もこの傾向どおり6月30日(金)から開催で確定しました。
「ららぽーとバーゲン」の期間<確定>:2023年6月30日(金)〜7月9日(日)
開催施設:全国のららぽーとにて開催
ららぽーと各施設のセール参加店舗と最大割引率
- TOKYO-BAY 約130店舗 最大80%オフ
- 柏の葉 約25店舗 最大80%オフ
- 豊洲 約56店舗 最大60%オフ
- 立川立飛 約81店舗 最大70%オフ
- 横浜 約109店舗 最大70%オフ
- 海老名 約101店舗 最大70%オフ
- 湘南平塚 約98店舗 最大70%オフ
- 新三郷 約70店舗 最大70%オフ
- 富士見 約125店舗 最大70%オフ
- 磐田 約75店舗 最大80%オフ
- 沼津 約50店舗 最大70%オフ
- 名古屋みなとアクルス 約 86店舗 最大80%オフ
- 愛知東郷 約96店舗 最大70%オフ
- 和泉 約110店舗 最大70%オフ
- EXPOCITY 約140店舗 最大70%オフ
- 甲子園 約48店舗 最大70%オフ
- 堺 約95店舗 最大70%オフ
- 門真 約40店舗
- 福岡 約90店舗 最大60%オフ
2023年7月10日(月)からはセール第二弾が始まると見込まれます。
オンラインストア・アンドモール(&mall)セール期間
オンラインストアでもバーゲン開催。一足早く6月23日(金)からスタートします。
期間<確定>:2023年6月23日(金)〜7月9日(日)
ららぽーと公式通販「&mall」での買い物なら購入金額の5%が楽天ポイントで還元されるサービスがある
「&mall(アンドモール)」というネット通販サイトでは、全国のららぽーとやラゾーナ川崎などの三井ショッピングパークの取扱商品をネットで購入することができます。
&mall(アンドモール )でのお買い物なら、一旦「楽天リーベイツ」のサイトを経由することで、楽天ポイントがアンドモールで購入代金に応じてもらうことができます。ポイント還元率は2022年7月の時点で2.5%ポイントバック(変動する可能性あり)です。
例えば、(税抜)で10,000円の商品を購入すると楽天ポイント500ポイントバックとなります。

&mallで買い物をするなら「楽天リーベイツ」のサイトを経由して購入するのがお得です。
初回購入者特典で600ポイントがもらえる
当サイト(わんぺや)から楽天リーベイツに新規登録すると、紹介特典として楽天ポイントが600ポイント貰えます。通常の紹介者特典だと500ポイントなので100ポイントお得です。
特典内容:
楽天ポイント600ポイント付与
条件:
当サイト経由で楽天Rebates(リーベイツ)に新規入会し、30日以内に3,000円分(税抜・送料別・クーポン、ポイント利用別)の買い物をする
※通常の紹介特典は500ポイントですが、当サイトは楽天リーベイツ個別の提携をしており+100ポイントの600ポイントにアップしています。
▼【関連記事】楽天リーベイツ(Rebates)のポイント還元について:
ららぽーとバーゲンはいつ開催されているのか?
夏のバーゲン開催時期
一般的なデパートとかの夏のバーゲンセールが6月最終の金曜日か7月1日からスタートするのに対して、ららぽーとの夏のバーゲンセールは1週前の6月下旬の金曜日からスタートする傾向にあります。
6月下旬~7月上旬:「ららぽーとバーゲン」、夏のバーゲンセール第一弾です。
7月上旬~8月上旬:「ららぽーとクリアランス」、夏のバーゲンセール第二弾です。第一弾セールで残った物などを含め値引き率がさらに高くなります。
冬のバーゲン開催時期
一般的なデパートとかの冬のバーゲンセールは年初の初売りから(1月1日とか1月2日)スタートするのに対して、ららぽーとも1月1日からバーゲンセールを開始していましたが、2015年→2016年のららぽーとの冬のバーゲンセールあたりからクリスマス後の12月26日から開始する傾向にあります。
12月下旬~1月上旬:「ららぽーとバーゲン」、冬のバーゲンセール第一弾です。
1月上旬~1月下旬:「ららぽーとクリアランス」、第一弾セールで残った物などを含め値引き率がさらに高くなります。
過去のららぽーとバーゲン開催履歴
年 | ららぽーとバーゲン開催期間 |
---|---|
2022年→2023年・冬 | カウントダウンセール: 2022年12月26日(月)〜2022年12月31日(土) ららぽーとバーゲン: 2023年1月1日(日)〜2023年1月10日(火) |
2022年・夏 | 2022年7月1日(金)〜7月11日(日) |
2021年→2022年・冬 | 2021年12月26日(日)〜2022年1月10日(月) |
2021年・夏 | 2021年6月25日(金)〜7月11日(日) |
2020年→2021年・冬 | 2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日) |
2020年・夏 | 2020年6月26日(金)〜7月9日(木) |
2019年→2020年・冬 | 2019年12月26日(木)~2020年1月9日(木) |
2019年・夏 | 2019年6月28日(金)〜7月11日(木) |
2018年→2019年・冬 | 2018年12月28日(金)~2019年1月10日(木) |
2018年・夏 | 2018年6月29日(金)〜7月12日(木) |
2017年→2018年・冬 | 2017年12月29日(金)~2018年1月8日(月・祝) |
2017年・夏 | 2017年6月23日(金)~7月9日(日) |
2016年→2017年・冬 | 2016年12月26日(月)~2017年1月9日(月・祝) |
2016年・夏 | 2016年6月24日(金)~7月10日(日) |
2015年→2016年・冬 | 2015年12月26日(土)~2016年1月11日(月) |
2015年・夏 | 2015年6月26日(金)~7月20日(月・祝) |
2014年→2015年・冬 | 2015年1月1日(木)~1月9日(金) |
2014年・夏 | 2014年6月25日(水)~7月10日(木) |
2013年→2014年・冬 | 2014年1月1日(祝)~1月10日(金) |
全国のららぽーとの施設
ららぽーと全店の店舗名と住所の一覧を載せておきます。
店舗:
場所 | 店名 |
---|---|
千葉県船橋市 浜町2-1-1 | ららぽーと TOKYO BAY |
千葉県柏市 若柴175 | ららぽーと柏の葉 |
東京都江東区 豊洲2-4-9 | アーバンドック ららぽーと豊洲 |
東京都立川市 泉町935番地の1 | ららぽーと立川立飛 |
神奈川県横浜市 都筑区 池辺町4035-1 | ららぽーと横浜 |
神奈川県海老名市 扇町13-1 | ららぽーと海老名 |
神奈川県平塚市 天沼10-1 | ららぽーと湘南平塚 |
埼玉県三郷市 新三郷ららシティ3-1-1 | ららぽーと新三郷 |
埼玉県富士見市 山室1-1313 | ららぽーと富士見 |
静岡県磐田市 高見丘1200 | ららぽーと磐田 |
静岡県沼津市 東椎路字川向44-1 | ららぽーと沼津 |
愛知県名古屋市港区港明二丁目 | ららぽーと名古屋みなとアクルス |
愛知県愛知郡東郷町 | ららぽーと愛知東郷 |
兵庫県西宮市 甲子園 八番町1-100 | ららぽーと甲子園 |
大阪府堺市美原区黒山22番1 | ららぽーと堺 |
大阪府和泉市 あゆみ野4-4-7 | ららぽーと和泉 |
大阪府吹田市 千里万博公園2-1 | ららぽーとエキスポシティ |
大阪府門真市 松生町1番11号 | ららぽーと門真 |
福岡市博多区那珂六丁目351番他 | ららぽーと福岡 |
オンラインストア:
アンドモールは2017年11月にオープンした三井ショッピングパークのネット通販サービス(ECサイト)です。店舗で在庫がなくてもECサイトの在庫を直ぐ発注してくれる等、店舗とネットの融合に力をいれています。
Photo By: Norio.NAKAYAMA
最近のららぽーとバーゲンの内容
【2022年→2023年】ららぽーと冬のバーゲンセールはいつ?

ららぽーとの冬のバーゲンセールは例年だと12月下旬から開催しますが、今回は「カウントダウンセール」「ららぽーとバーゲン」の2段階構成に変えての開催が確定しました。
期間<確定>:2022年12月26日(月)〜12月31日(土)
期間<確定>:2023年1月1日(日)〜1月10日(火)
ららぽーとの冬のバーゲンセールは約1377店舗で実施。最大割引87%
コロナ禍でセール名が「マナーバーゲン」と命名されていましたが、前回の2022年夏のバーゲンからららぽーとバーゲンの名称に戻っています。
ららぽーと各施設のセール参加店舗と最大割引率
- TOKYO-BAY 約128店舗 最大80%オフ
- 柏の葉 約 23店舗 最大85%オフ
- 豊洲 約 60店舗 最大70%オフ
- 立川立飛 約 65店舗 最大70%オフ
- 横浜 約 96店舗 最大87%オフ
- 海老名 約113店舗 最大80%オフ
- 湘南平塚 約 85店舗 最大70%オフ
- 新三郷 約 50店舗 最大70%オフ
- 富士見 約 97店舗 最大70%オフ
- 磐田 約 64店舗 最大70%オフ
- 沼津 約 60店舗 最大70%オフ
- 名古屋みなとアクルス 約 93店舗 最大80%オフ
- 愛知東郷 約 53店舗 最大70%オフ
- 和泉 約 80店舗 最大80%オフ
- EXPOCITY 約100店舗 最大70%オフ
- 甲子園 約 40店舗 最大70%オフ
- 堺 約 80店舗 最大80%オフ
- 福岡 約 90店舗 最大70%オフ
2023年1月11日(水)からはセール第二弾のららぽーとクリアランスが始まります。
オンラインストア・アンドモール(&mall)セール期間
一部のショップではバーゲンに先駆けてファッション、インテリア、雑貨、食物販などオトクな価格になる先行セールを実施します。
期間<確定>:2022年12月2日(金)〜12月25日(日)
期間<確定>:2022年12月26日(日)〜
ブラックフライデー2022年【短期イベント】

ららぽーと全施設・ラゾーナ川崎プラザ・ダイバーシティ東京プラザにて「ブラックフライデー」のセールイベントを開催します。
期間:2022年11月18日(金)〜11月27日(日)
BLACK FRIDAYでは、最大80%オフなどのおトクなアイテムはもちろん、今だけの期間限定商品やこだわりのイッピンアイテムを多数そろえております。
ららぽーとBLACK FRIDAYの特徴:
・最大80%オフ!人気のショップのお得な商品やキャンペーンが大集合!
・一部店舗でブラックフライデー限定商品やサスティナブルアイテムを特別価格で販売!
・三井ショッピングパークカード《セゾン》会員限定!クレジット払いでポイントアップ!
・ブラックフライデー限定アプリクーポンでさらにお得にお買物!
・ららぽーと公式Twitter・InstagramでBLACK FRIDAYキャンペーンを開催!
開催期間中に三井ショッピングパークカード《セゾン》での支払いで、三井ショッピングパークポイントが100円(税抜)につき5ポイントたまります。

キャンペーン期間:2022年11月18日(金)〜11月27日(日)
対象のカード払い:
●三井ショッピングパークカード《セゾン》
●ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》
●三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOP
●三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOPゴールド
●東京ミッドタウンカード《セゾン》(券面:シャンパンゴールド)
●三井ショッピングパークアプリ(アプリde支払い用QR)
【2022年】ららぽーと夏のバーゲンセールの開催時期はいつ?
ららぽーとの夏のバーゲンセールは、ここ数年6月の最終金曜日に開催している傾向にあります。2022年夏はカレンダーのサイクルがちょうど7月1日が金曜日ともあって7月1日からのバーゲンセール開催が確定しました。

「ららぽーとクリアランス」の期間:2022年7月11日(月)〜7月31日(日)
7月11日(月)からはセール第2弾「ららぽーとクリアランス」が7月31日(日)末まで開催します。
ここ2年ほどはマナーバーゲンとしていましたが、引き続きコロナ対策を徹底するものの、元の「ららぽーとバーゲン」が戻ってきました。
開催施設:全国のららぽーと17施設にて開催
TOKYO-BAY 約145店舗 最大80%オフ
柏の葉 約31店舗 最大70%オフ
豊洲 約 67店舗 最大70 %オフ
立川立飛 約72店舗 最大92%オフ
横浜 約106店舗 最大87%オフ
海老名 約102店舗 最大70%オフ
湘南平塚 約100店舗 最大70%オフ
新三郷 約50店舗 最大90%オフ
富士見 約121店舗 最大70%オフ
磐田 約76店舗 最大70%オフ
沼津 約75店舗 最大70%オフ
名古屋みなとアクルス 約83店舗 最大80%オフ
愛知東郷 約100店舗 最大70%オフ
甲子園 約50店舗 最大70%オフ
和泉 約96店舗 最大70%オフ
EXPOCITY 約101店舗
福岡 約90店舗 最大70%オフ
▼【関連記事】東京都内 夏のバーゲンセールのスケジュール(銀座・有楽町・新宿・渋谷・原宿・池袋)
▼【関連記事】大阪(梅田・なんば・阿倍野エリア)夏のバーゲンセールのスケジュール