匠本舗のおせち料理の「早期割引」期間はいつまで?【2023年正月】

おせち料理のネット通販の大手「匠本舗(たくみほんぽ)」。毎回11月ごろには、ほとんどのおせちが完売してしまう。という人気を誇ります。

というのは、匠本舗では高い値引率をほこる早期割引(そうきわりびき)を実施していて、8月から注文受付を開始し9月末までに注文するのが最も安いからなんです。

10月以降は一定の間隔で12月末までに向けて値引率が下がっていき、12月中旬以降は定価に戻ってしまいます。

そのため判っている人は早めの注文するので、12月になって注文しようとしてもほとんど物がないということになります。

毎年おせち料理はお取り寄せで済ませているというのであれば、早期割引が充実したお店を利用するのがお得です。

具体的な早期割引期間と割引価格について主力のおせち商品を以下にまとめました。

【2023年正月】匠本舗のおせち早期割引期間

匠本舗のおせち料理は、大きく9月末・10月末・12月上旬と、約1か月ごとに期限切って、割引率を変える価格設定になっています。12月上旬を過ぎると定価販売に戻って12月末でおせち販売は終了です。

代表的なおせちの早期割引価格の遷移は以下の通り。「3人〜4人前」「4人〜5人前」「6人〜7人前」のおせちをピックアップしました。

京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠(たくみ)(45品・約3人~4人前)
京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠(2022年お正月むけ)
通常価格 注文時期 早期割引価格 割引額
18,800円(税込) 9月30日まで 14,300円 4,500円
10月31日まで 14,800円 4,000円
12月10日まで 15,300円 3,500円
12月31日まで(終了) 18,800円 0円

→「京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠

京都東山 料亭「道楽」監修特大重 福来重 新玉の息吹(66品・約5人~6人前)
京都東山 料亭「道楽」監修特大重 福来重 新玉の息吹
通常価格 注文時期 早期割引価格 割引額
32,000円(税込) 9月30日まで 22,000円 10,000円
10月31日まで 22,500円 9,500円
12月10日まで 23,000円 9,000円
12月31日まで(終了) 32,000円 0円

→「京都東山 料亭「道楽」監修特大重 福来重 新玉の息吹

早期割引期間を過ぎると高くなるので注意

上の価格表を見てると、12月上旬(12月11日)以降の価格差がだいぶ大きいと感じます。定価自体が少々割高に設定されているようで12月上旬までの価格こそが本当に売りたい価格であると考えられます。

実質的には12月 上旬までに注文受付を終わらせて、9月末・10月末の早めの注文に対しては、1,000円、2,000円の早期割引を実施していると見方を変える方が妥当と思います。

 

【2022年正月】匠本舗のおせち早期割引期間

匠本舗のおせち料理は、大きく9月末・10月末・12月上旬と、約1か月ごとに期限切って、割引率を変える価格設定になっています。12月上旬を過ぎると定価販売に戻って12月末でおせち販売は終了です。

代表的なおせちの早期割引価格の遷移は以下の通り。「3人〜4人前」「4人〜5人前」「6人〜7人前」のおせちをピックアップしました。

京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠(たくみ)(45品・約3人~4人前)
京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠(2022年お正月むけ)
通常価格 注文時期 早期割引価格 割引額
18,800円(税込) 9月30日まで 14,300円 4,500円
10月31日まで 14,800円 4,000円
12月10日まで 15,300円 3,500円
12月31日まで(終了) 18,800円 0円

→「京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠

京都東山 料亭「道楽」監修特大重 福来重 新玉の息吹(66品・約5人~6人前)
京都東山 料亭「道楽」監修特大重 福来重 新玉の息吹
通常価格 注文時期 早期割引価格 割引額
32,000円(税込) 9月30日まで 22,000円 10,000円
10月31日まで 22,500円 9,500円
12月10日まで 23,000円 9,000円
12月31日まで(終了) 32,000円 0円

→「京都東山 料亭「道楽」監修特大重 福来重 新玉の息吹

早期割引期間を過ぎると高くなるので注意

上の価格表を見てると、12月上旬(12月10日)以降の価格差がだいぶ大きいと感じます。定価自体が少々割高に設定されているようで12月上旬までの価格こそが本当に売りたい価格であると考えられます。

実質的には12月 上旬までに注文受付を終わらせて、9月末・10月末の早めの注文に対しては、1,000円、2,000円の早期割引を実施していると見方を変える方が妥当と思います。

【2021年正月】匠本舗のおせち早期割引期間

匠本舗のおせち料理は、大きく9月末・10月末・11月末と1か月ごとに期限切って、割引率を変える価格設定になっています。11月末を過ぎると定価販売に戻って12月末でおせち販売は終了です。

代表的なおせちの早期割引価格の遷移は以下の通り。「3人〜4人前」「4人〜5人前」「6人〜7人前」のおせちをピックアップしました。

京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠(たくみ)(46品・約3人~4人前)
通常価格 注文時期 早期割引価格 割引額
18,800円(税込) 9月30日まで 14,300円 4,500円
10月31日まで 14,800円 4,000円
11月30日まで 15,300円 3,500円
12月31日まで(終了) 18,800円 0円

→「京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠

北海道函館「花びし」監修和洋三段重 絢華(あやか)(52品・約4人~5人前)
北海道函館「花びし」監修和洋三段重 絢華
通常価格 注文時期 早期割引価格 割引額
18,800円(税込) 9月30日まで 19,900円 1,600円
10月31日まで 20,200円 1,300円
11月30日まで 20,500円 1,000円
12月31日まで(終了) 21,500円 0円

→「北海道函館「花びし」監修和洋三段重 絢華

京都祇園 「華舞」監修高級特大重 宝の舞(ほうのまい)(60品・約6人~7人前)
京都祇園 「華舞」監修高級特大重 宝の舞
通常価格 注文時期 早期割引価格 割引額
70,000円(税込) 9月30日まで 49,000円 21,000円
10月31日まで 50,000円 20,000円
11月30日まで 51,000円 19,000円
12月31日まで(終了) 70,000円 0円

→「京都祇園 「華舞」監修高級特大重 宝の舞

早期割引期間を過ぎると高くなるので注意

上の価格表を見てると、11月末(11月30日)以降の価格差がだいぶ大きいと感じます。定価自体が少々割高に設定されているようで11月末までの価格こそが本当に売りたい価格であると考えられます。

実質的には11月末までに注文受付を終わらせて、10月末・9月末の早めの注文に対しては、1,000円、2,000円の早期割引を実施していると見方を変える方が妥当と思います。

 

おせちの受け取りについて補足

匠本舗のおせち料理の受け渡しは以下のようなルールになっています

  • お届け日は指定不可。12月29日・30日・31日のいずれかのお届けになる。
  • お届け日や配送便の詳細は12月20日以降に順次メールで連絡がある
  • 配送は冷蔵状態(常温・冷蔵のいずれか)となる。
  • キャンセル・返品・交換は原則不可。
  • 年末年始も休まず営業しているのでトラブル時のサポートにも応じている。

 

▼【関連記事】おせち料理の早期割引・早期購入特典のあるお店一覧はこちら

おせち

「おせち料理の通販」の早期割引・早期購入特典のあるお店【2023年版】

2016.10.06

コメントを残す